こだわり素材

わが社は創業約45年。これまでの様々な経験や知識により御施主様に御提案したいこだわりの建築資材や使用材料がございます。

これらは何年、何十年たっても素朴で且つ、飽きのこない、そのままで存在感があり、古くなっても味わい深い素材で、何よりも使用される方が健康で安全で、安心して使うことのできる物ばかりです。

まだまだこれからも良いものを追求しながら御施主様にご提案できる材料・素材を使った建築施工会社でありたいと思います。

壁塗り材

珪藻土

珪藻土(けいそうど)とは、太古の植物性プランクトン(珪藻)が、長年にわたり海底や湖底に堆積して化石化した天然の鉱物です。

珪藻土の主成分は二酸化珪素で、ナノメーター(1mmの100万分の1)単位の孔が無数に並ぶ「超多孔質構造」であることから断熱・保温性のほかにも遮音性、吸水性、吸放湿性に優れています。

また、調湿性・吸水性によって壁内外の結露を防ぎ、カビやダニの発生を抑制し、タバコやペットの臭いなど家の中の生活臭や有害成分を吸着・脱臭する働きをします。

シラス

火山灰シラスは、2万5千年前の火山活動によって噴出した火山灰です。

非結晶質でミネラル分が多く、複雑な多孔質形状をした天然セラミック物質であるシラスが、近年では高い可能性を秘めた国産天然資源として様々な分野で注目を集めています。

シラスは、地下マグマの1,000℃もの熱で生成された天然のセラミック素材で、多くの隙間を持つ構造と、主成分である珪酸(シリカゲルなどの除湿材の原材料)・アルミナ(水分やガス吸着が強い)などが、高い消臭・調湿機能を発揮します。

漆喰

漆喰の主成分である消石灰(水酸化カルシウム)は、空気中の二酸化炭素を吸収しつづけ、石灰石(炭酸化カルシウム)に戻ります。

性質は高アルカリ性であり、ホルムアルデヒドを化学的に吸着・分解します。一度吸着したホルムアルデヒドが空気中に再度放出されることはありません。

主成分の消石灰は、カビや細菌の発生・増殖を予防できます。また、微細孔により、高い吸放湿性能を有し、結露を防止・抑制する効果を有しております。

床材

天然無垢材

天然の無垢材は、合板と違い常に呼吸をしているので、床面を一定の湿度で保ってくれる調湿効果があります。

断熱効果も高く、夏涼しく冬暖かい環境となり冬でも素足が気持ちがよいです。

また、木はマイナスイオンを発生し、森林浴などの効果が期待できリラックス効果があると言われています。

サイザル麻

サイザル麻は、熱帯地方に生息するヒガンバナ科の多年生植物です。

その葉の繊維は細身で強靭で、柔軟性と弾力性に富んでいます。

床材としては、アレルギーフリーで抜群の耐久性と美しい渋い光沢を持っています。吸放湿性、断熱性、防音性に優れ、夏涼しく、冬暖かい、踏み心地も気持ちよいです。

また、静電気を全く生じないのでホコリを寄せ付けません。

籐・竹

籐や竹、麻やヤシなど、自然がつくりだした天然素材です。

その良さは、何といっても自然がつくる素材ならではの風合いや肌ざわりの心地よさ、また日本独自の生活風土や環境への適合性です。それは、決して工業製品から生み出せるものではありません。

製品に用いる素材は特性や醸し出す風合いなど、個々に特徴があります。

オフィスや商業施設、そして居住空間など、暮らしや社会のさまざまな空間シーンに応じて、私たちは素材の特性を活かした製品づくりに取り組んでいます。

塗材

AURO(アウロ)

AURO(アウロ)自然塗料は、原料栽培に農薬や化学肥料を一切使用しない天然原料を100%使用した自然塗料です。

全成分を開示するとともに使用時に健康への負荷を与えず、住環境及び外部環境への負荷を与えない塗料です。

原料の調達から廃棄にいたるまで環境に負荷を与えないLCA(ライフサイクルアセスメント)を尊守した商品です。

OSMO(オスモカラー)

オスモカラーは自然の植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)と、自然の植物ワックスからできた無公害木材保護塗料です。

自然の植物油を幾度も精製し、不純物を取り除くオスモ独自の製法で、優れた耐久性を持っています。

無害なので幼児向けの玩具や家具などの塗装にも安心して使用できます。

また、オスモカラーは含浸性の塗料なので木材に浸透して木目を生かし、木材の特徴である通気性・調湿性を妨げずに自然な状態に保ちます。

渋柿ペイント

柿渋ペイントは天然素材で化学物質を一切発生しない人体に無害な塗料です。

醗酵後、長期熟成させた柿渋は、防腐、防虫、消臭、防水、抗菌作用があるほか、柿渋に含まれる高分子タンニンはホルムアルデヒド等の化学物質を吸着し無害化する働きがあります。

壁紙材

オガファーザー

ヨーロッパではポピュラーな再生紙とウッドチップでできた壁紙です。

紙と木でできているので、呼吸し、湿気がこもらずカビなどの原因である結露を防ぎま す。

また、汚れたら水性塗料「デュブロン(No.400)」(リボス社製)で何度も塗り替えできるので、貼り替えのコストを省くことができる、ゴミの出ないエコロジーな壁紙です。

和紙

和紙壁紙はその独特の風合いだけでなく、機能面においても優れた性質を持っています。そのほとんどはビニールクロスにはない植物繊維ならではの性質や、繊維の絡み方による表面の凹凸から生み出されるものです。

和紙は木材と同じで呼吸しています。湿度の高い時は湿気を吸収し、乾燥したときには蓄えていた湿気を放出しますので夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。本来紙が持つ性質として保温効果があります。

しかも和紙の場合は洋紙より繊維の隙間が大きいため、保温効果も抜群です。また、無作為に並んだ繊維が光を乱反射させるので照明の灯りや日光もとても柔らかく感じます。

デュブロン

石膏ボードや紙壁紙など室内壁、天井に100%天然の水性塗料です。

呼吸し、静電気を防ぐ、快適な室内環境をつくるだけでなく、何度も上から塗ることで手軽にメンテナンスができます。

チョークが主成分で、質感のある塗料なので漆喰との相性が良いため、壁と天井で組み合わせたり、天然鉱物顔料410ウラを混ぜて漆喰の上塗りをして模様替えしたり、工夫次第で多様に楽しめる塗料です。